ドクターランド松戸にて松戸市の特定健診を受診していただくことができます。 松戸市では年齢などに応じて、健康診査やがん検診など様々な検診を受診できます。
年に1度の健(検)診でご自身の体調を確認しましょう。
健康診査は、血液検査や尿検査などから、高血圧・糖尿病・腎臓病など生活習慣病のきざしをいち早く見つける健康診断です。松戸市では下記の健康診査を実施していますので、年度に1回、健康診査を受けてからだをチェックしましょう。
また、がん細胞は発生してから、検診で見つかるほど大きくなるまでには長い年月がかかります。症状のない健康なうちから定期的に検診を受けることが大切です。
*当院では事前予約制となります。必要書類をお持ちうえ、受付にてご予約下さい。
事前に下記持ち物をお持ちいただき、受診内容を確認させていただいてからのご予約となります。
国保健康保険証・後期高齢者健康保険証・健診受診券
ひとつでもお忘れの場合はご予約をお取りいただけませんので、お忘れのないようお願い致します。
実施曜日・時間
令和5年度の予約は受診券の到着次第ご予約いただけます。(受診は5月からとなります。)
詳しくは下記にてご確認ください。定員制となりますので、ご希望に添えない場合もございます。
無料
※医師が必要と判断した場合、眼底検査実施
月・火・水・木・金・土・日 (祝日除く)
9:30~17:00まで
要予約
事前に窓口・お電話にてお取りください。(受診票・保険証必須)
※インターネット予約は実施しておりません。
注意事項はこちら
受診表
受診する前に、記載されている氏名、フリガナ、性別、生年月日に誤りがないかご確認いただき、問診欄へのご記入をお願いいたします。万が一誤りがあった場合は受診票へ訂正箇所が解るように赤字等で訂正のうえ、健診当日当院スタッフへお申し付けください。
服装
検査着(上下)の準備もございます。
一般的注意事項
尿・便検査
胸部レントゲン
心電図検査
胸部、手足首に電極を付けますので、ネクタイ、ストッキングは事前に脱着しておいてください。
視力検査
コンタクトレンズを付けている場合は、視力担当スタッフにお申し出ください。普段、眼鏡を使用されている方はご持参ください。
聴力検査
補聴器を使用されている方は検査できません。
聴力(オージオメーター)検査中は、周りにおられる方々はお静かに願います。雑音があると検査音が聞こえなくなります。
胃部レントゲン検査
(胃透視検査)
(検査前夜)
21時(夜9時)までに消化の悪い物、脂肪分の多い物、アルコールを避けた食事を済ませてください。また、21時(夜9時)以降は一切、食事を摂らないでください。
(検査当日)
当日は絶食でお願いします。たばこ・ガムも厳禁です。 胃壁を刺激して、胃液がたくさんでてしまい、胃壁に造影剤がつきにくくなり、精密検査が必要という結果になることもありますので 検査が終了するまでは、食べたり飲んだりたばこを吸ったりしないでください。
便潜血検査
お化粧について
マスカラやアイラインには磁力に反応する鉱物が含まれていることがございますので、お避けください。
アートメイクをされている方はインクの種類によっては受診できない場合がございますので、受けられたクリニックにインクの種類をご確認ください。
受診ができない方
ご予約の変更について
ご予約の変更があれば、健診日より1週間前までにご連絡ください。
お支払いについて
外来受付の会計窓口にてお支払いください。現金のほか、クレジットカード・交通系電子マネー・ID・WAONでのお支払いが可能です。
無料
※医師が必要と判断した場合、眼底検査実施
月・火・水・木・金・土・日 (祝日除く)
9:30~17:00まで
要予約
注意事項はこちら
受診表
受診する前に、記載されている氏名、フリガナ、性別、生年月日に誤りがないかご確認いただき、問診欄へのご記入をお願いいたします。万が一誤りがあった場合は受診票へ訂正箇所が解るように赤字等で訂正のうえ、健診当日当院スタッフへお申し付けください。
服装
検査着(上下)の準備もございます。
一般的注意事項
尿・便検査
胸部レントゲン
心電図検査
胸部、手足首に電極を付けますので、ネクタイ、ストッキングは事前に脱着しておいてください。
視力検査
コンタクトレンズを付けている場合は、視力担当スタッフにお申し出ください。普段、眼鏡を使用されている方はご持参ください。
聴力検査
補聴器を使用されている方は検査できません。
聴力(オージオメーター)検査中は、周りにおられる方々はお静かに願います。雑音があると検査音が聞こえなくなります。
胃部レントゲン検査
(胃透視検査)
(検査前夜)
21時(夜9時)までに消化の悪い物、脂肪分の多い物、アルコールを避けた食事を済ませてください。また、21時(夜9時)以降は一切、食事を摂らないでください。
(検査当日)
当日は絶食でお願いします。たばこ・ガムも厳禁です。 胃壁を刺激して、胃液がたくさんでてしまい、胃壁に造影剤がつきにくくなり、精密検査が必要という結果になることもありますので 検査が終了するまでは、食べたり飲んだりたばこを吸ったりしないでください。
便潜血検査
お化粧について
マスカラやアイラインには磁力に反応する鉱物が含まれていることがございますので、お避けください。
アートメイクをされている方はインクの種類によっては受診できない場合がございますので、受けられたクリニックにインクの種類をご確認ください。
受診ができない方
ご予約の変更について
ご予約の変更があれば、健診日より1週間前までにご連絡ください。
お支払いについて
外来受付の会計窓口にてお支払いください。現金のほか、クレジットカード・交通系電子マネー・ID・WAONでのお支払いが可能です。
無料
<全員実施>
月・火・水・木・金・土・日 (祝日除く)
9:30~17:00まで
要予約
注意事項はこちら
受診表
受診する前に、記載されている氏名、フリガナ、性別、生年月日に誤りがないかご確認いただき、問診欄へのご記入をお願いいたします。万が一誤りがあった場合は受診票へ訂正箇所が解るように赤字等で訂正のうえ、健診当日当院スタッフへお申し付けください。
服装
検査着(上下)の準備もございます。
一般的注意事項
尿・便検査
胸部レントゲン
心電図検査
胸部、手足首に電極を付けますので、ネクタイ、ストッキングは事前に脱着しておいてください。
視力検査
コンタクトレンズを付けている場合は、視力担当スタッフにお申し出ください。普段、眼鏡を使用されている方はご持参ください。
聴力検査
補聴器を使用されている方は検査できません。
聴力(オージオメーター)検査中は、周りにおられる方々はお静かに願います。雑音があると検査音が聞こえなくなります。
胃部レントゲン検査
(胃透視検査)
(検査前夜)
21時(夜9時)までに消化の悪い物、脂肪分の多い物、アルコールを避けた食事を済ませてください。また、21時(夜9時)以降は一切、食事を摂らないでください。
(検査当日)
当日は絶食でお願いします。たばこ・ガムも厳禁です。 胃壁を刺激して、胃液がたくさんでてしまい、胃壁に造影剤がつきにくくなり、精密検査が必要という結果になることもありますので 検査が終了するまでは、食べたり飲んだりたばこを吸ったりしないでください。
便潜血検査
お化粧について
マスカラやアイラインには磁力に反応する鉱物が含まれていることがございますので、お避けください。
アートメイクをされている方はインクの種類によっては受診できない場合がございますので、受けられたクリニックにインクの種類をご確認ください。
受診ができない方
ご予約の変更について
ご予約の変更があれば、健診日より1週間前までにご連絡ください。
お支払いについて
外来受付の会計窓口にてお支払いください。現金のほか、クレジットカード・交通系電子マネー・ID・WAONでのお支払いが可能です。
400円
月・火・水・木・金・土・日 (祝日除く)
9:30~17:00まで
要予約
注意事項はこちら
受診表
受診する前に、記載されている氏名、フリガナ、性別、生年月日に誤りがないかご確認いただき、問診欄へのご記入をお願いいたします。万が一誤りがあった場合は受診票へ訂正箇所が解るように赤字等で訂正のうえ、健診当日当院スタッフへお申し付けください。
服装
検査着(上下)の準備もございます。
一般的注意事項
尿・便検査
胸部レントゲン
心電図検査
胸部、手足首に電極を付けますので、ネクタイ、ストッキングは事前に脱着しておいてください。
視力検査
コンタクトレンズを付けている場合は、視力担当スタッフにお申し出ください。普段、眼鏡を使用されている方はご持参ください。
聴力検査
補聴器を使用されている方は検査できません。
聴力(オージオメーター)検査中は、周りにおられる方々はお静かに願います。雑音があると検査音が聞こえなくなります。
胃部レントゲン検査
(胃透視検査)
(検査前夜)
21時(夜9時)までに消化の悪い物、脂肪分の多い物、アルコールを避けた食事を済ませてください。また、21時(夜9時)以降は一切、食事を摂らないでください。
(検査当日)
当日は絶食でお願いします。たばこ・ガムも厳禁です。 胃壁を刺激して、胃液がたくさんでてしまい、胃壁に造影剤がつきにくくなり、精密検査が必要という結果になることもありますので 検査が終了するまでは、食べたり飲んだりたばこを吸ったりしないでください。
便潜血検査
お化粧について
マスカラやアイラインには磁力に反応する鉱物が含まれていることがございますので、お避けください。
アートメイクをされている方はインクの種類によっては受診できない場合がございますので、受けられたクリニックにインクの種類をご確認ください。
受診ができない方
ご予約の変更について
ご予約の変更があれば、健診日より1週間前までにご連絡ください。
お支払いについて
外来受付の会計窓口にてお支払いください。現金のほか、クレジットカード・交通系電子マネー・ID・WAONでのお支払いが可能です。
600円
月・火・水・木・金・土・日 (祝日除く)
9:30~17:00まで
要予約
注意事項はこちら
受診表
受診する前に、記載されている氏名、フリガナ、性別、生年月日に誤りがないかご確認いただき、問診欄へのご記入をお願いいたします。万が一誤りがあった場合は受診票へ訂正箇所が解るように赤字等で訂正のうえ、健診当日当院スタッフへお申し付けください。
服装
検査着(上下)の準備もございます。
一般的注意事項
尿・便検査
胸部レントゲン
心電図検査
胸部、手足首に電極を付けますので、ネクタイ、ストッキングは事前に脱着しておいてください。
視力検査
コンタクトレンズを付けている場合は、視力担当スタッフにお申し出ください。普段、眼鏡を使用されている方はご持参ください。
聴力検査
補聴器を使用されている方は検査できません。
聴力(オージオメーター)検査中は、周りにおられる方々はお静かに願います。雑音があると検査音が聞こえなくなります。
胃部レントゲン検査
(胃透視検査)
(検査前夜)
21時(夜9時)までに消化の悪い物、脂肪分の多い物、アルコールを避けた食事を済ませてください。また、21時(夜9時)以降は一切、食事を摂らないでください。
(検査当日)
当日は絶食でお願いします。たばこ・ガムも厳禁です。 胃壁を刺激して、胃液がたくさんでてしまい、胃壁に造影剤がつきにくくなり、精密検査が必要という結果になることもありますので 検査が終了するまでは、食べたり飲んだりたばこを吸ったりしないでください。
便潜血検査
お化粧について
マスカラやアイラインには磁力に反応する鉱物が含まれていることがございますので、お避けください。
アートメイクをされている方はインクの種類によっては受診できない場合がございますので、受けられたクリニックにインクの種類をご確認ください。
受診ができない方
ご予約の変更について
ご予約の変更があれば、健診日より1週間前までにご連絡ください。
お支払いについて
外来受付の会計窓口にてお支払いください。現金のほか、クレジットカード・交通系電子マネー・ID・WAONでのお支払いが可能です。
600円
月・火・水・木・金・土・日 (祝日除く)
9:30~17:00まで
要予約
注意事項はこちら
受診表
受診する前に、記載されている氏名、フリガナ、性別、生年月日に誤りがないかご確認いただき、問診欄へのご記入をお願いいたします。万が一誤りがあった場合は受診票へ訂正箇所が解るように赤字等で訂正のうえ、健診当日当院スタッフへお申し付けください。
服装
検査着(上下)の準備もございます。
一般的注意事項
尿・便検査
胸部レントゲン
心電図検査
胸部、手足首に電極を付けますので、ネクタイ、ストッキングは事前に脱着しておいてください。
視力検査
コンタクトレンズを付けている場合は、視力担当スタッフにお申し出ください。普段、眼鏡を使用されている方はご持参ください。
聴力検査
補聴器を使用されている方は検査できません。
聴力(オージオメーター)検査中は、周りにおられる方々はお静かに願います。雑音があると検査音が聞こえなくなります。
胃部レントゲン検査
(胃透視検査)
(検査前夜)
21時(夜9時)までに消化の悪い物、脂肪分の多い物、アルコールを避けた食事を済ませてください。また、21時(夜9時)以降は一切、食事を摂らないでください。
(検査当日)
当日は絶食でお願いします。たばこ・ガムも厳禁です。 胃壁を刺激して、胃液がたくさんでてしまい、胃壁に造影剤がつきにくくなり、精密検査が必要という結果になることもありますので 検査が終了するまでは、食べたり飲んだりたばこを吸ったりしないでください。
便潜血検査
お化粧について
マスカラやアイラインには磁力に反応する鉱物が含まれていることがございますので、お避けください。
アートメイクをされている方はインクの種類によっては受診できない場合がございますので、受けられたクリニックにインクの種類をご確認ください。
受診ができない方
ご予約の変更について
ご予約の変更があれば、健診日より1週間前までにご連絡ください。
お支払いについて
外来受付の会計窓口にてお支払いください。現金のほか、クレジットカード・交通系電子マネー・ID・WAONでのお支払いが可能です。
500円
月・火・水・木・金・土・日 (祝日除く)
9:30~17:00まで ※日曜日は9:30のみ
要予約
事前に窓口・お電話にてお取りください。(受診票・保険証必須)
※インターネット予約は実施しておりません。
注意事項はこちら
受診表
受診する前に、記載されている氏名、フリガナ、性別、生年月日に誤りがないかご確認いただき、問診欄へのご記入をお願いいたします。万が一誤りがあった場合は受診票へ訂正箇所が解るように赤字等で訂正のうえ、健診当日当院スタッフへお申し付けください。
服装
検査着(上下)の準備もございます。
一般的注意事項
尿・便検査
胸部レントゲン
心電図検査
胸部、手足首に電極を付けますので、ネクタイ、ストッキングは事前に脱着しておいてください。
視力検査
コンタクトレンズを付けている場合は、視力担当スタッフにお申し出ください。普段、眼鏡を使用されている方はご持参ください。
聴力検査
補聴器を使用されている方は検査できません。
聴力(オージオメーター)検査中は、周りにおられる方々はお静かに願います。雑音があると検査音が聞こえなくなります。
胃部レントゲン検査
(胃透視検査)
(検査前夜)
21時(夜9時)までに消化の悪い物、脂肪分の多い物、アルコールを避けた食事を済ませてください。また、21時(夜9時)以降は一切、食事を摂らないでください。
(検査当日)
当日は絶食でお願いします。たばこ・ガムも厳禁です。 胃壁を刺激して、胃液がたくさんでてしまい、胃壁に造影剤がつきにくくなり、精密検査が必要という結果になることもありますので 検査が終了するまでは、食べたり飲んだりたばこを吸ったりしないでください。
便潜血検査
お化粧について
マスカラやアイラインには磁力に反応する鉱物が含まれていることがございますので、お避けください。
アートメイクをされている方はインクの種類によっては受診できない場合がございますので、受けられたクリニックにインクの種類をご確認ください。
受診ができない方
ご予約の変更について
ご予約の変更があれば、健診日より1週間前までにご連絡ください。
お支払いについて
外来受付の会計窓口にてお支払いください。現金のほか、クレジットカード・交通系電子マネー・ID・WAONでのお支払いが可能です。
無料
月・火・水・木・金・土・日 (祝日除く)
9:30~17:00まで
要予約
注意事項はこちら
受診表
受診する前に、記載されている氏名、フリガナ、性別、生年月日に誤りがないかご確認いただき、問診欄へのご記入をお願いいたします。万が一誤りがあった場合は受診票へ訂正箇所が解るように赤字等で訂正のうえ、健診当日当院スタッフへお申し付けください。
服装
検査着(上下)の準備もございます。
一般的注意事項
尿・便検査
胸部レントゲン
心電図検査
胸部、手足首に電極を付けますので、ネクタイ、ストッキングは事前に脱着しておいてください。
視力検査
コンタクトレンズを付けている場合は、視力担当スタッフにお申し出ください。普段、眼鏡を使用されている方はご持参ください。
聴力検査
補聴器を使用されている方は検査できません。
聴力(オージオメーター)検査中は、周りにおられる方々はお静かに願います。雑音があると検査音が聞こえなくなります。
胃部レントゲン検査
(胃透視検査)
(検査前夜)
21時(夜9時)までに消化の悪い物、脂肪分の多い物、アルコールを避けた食事を済ませてください。また、21時(夜9時)以降は一切、食事を摂らないでください。
(検査当日)
当日は絶食でお願いします。たばこ・ガムも厳禁です。 胃壁を刺激して、胃液がたくさんでてしまい、胃壁に造影剤がつきにくくなり、精密検査が必要という結果になることもありますので 検査が終了するまでは、食べたり飲んだりたばこを吸ったりしないでください。
便潜血検査
お化粧について
マスカラやアイラインには磁力に反応する鉱物が含まれていることがございますので、お避けください。
アートメイクをされている方はインクの種類によっては受診できない場合がございますので、受けられたクリニックにインクの種類をご確認ください。
受診ができない方
ご予約の変更について
ご予約の変更があれば、健診日より1週間前までにご連絡ください。
お支払いについて
外来受付の会計窓口にてお支払いください。現金のほか、クレジットカード・交通系電子マネー・ID・WAONでのお支払いが可能です。